元ジャングルポケット斉藤慎二さんのバウムクーヘン「バームSAITOU」。
初回の群馬県高崎市に続いて、二回目の埼玉県新座市での販売も盛況だったようですね!
三回目は埼玉県羽生市で5月10日(土)・11日(日)に販売するそうです。
新座での2日間、誠にありがとうございました。ご購入いただけなかったお客様には、大変申し訳ございませんでした。
次回の販売場所と日時は以下の通りです:【販売場所】
〒348-0044 埼玉県羽生市上岩瀬1806ルミエール【販売日時】
5月10日(土)・11日(日)
午前10時より販売開始いたします。— 斉藤慎二 (@chsaito) May 6, 2025
「買いに行きたいな~、でもどうやって行けばいいのかな…」
という方のために、現地までのアクセスについて調べてみましたよ。
最寄り駅は【羽生駅】!駅からのアクセスは?徒歩で行けるの?
今回の販売場所となっているのは、
埼玉県羽生市上岩瀬1806 ルミエール
です。
「ルミエール」は介護施設との事で、ホームページもありますね。

出典:介護施設 ルミエール
ホームページにはアクセスマップも掲載されていて、
東武伊勢崎線・秩父鉄道 羽生駅から徒歩約11分。
とあります。
グーグルマップで検索してみたところ、羽生駅からは1.3㎞ほどのようです。
私のスマホだと「徒歩19分」と表示されましたし、歩く速さで時間は変わってくるでしょうね。
羽生駅の他にも、西羽生駅や新郷駅(共に秩父鉄道)などからも行けるみたいですが、一番近くて分かり易いのは羽生駅からのアクセスだと思われます。
羽生駅西口を出て、駅前の通りを真っ直ぐ進みます。
左側にセブンイレブンやベルク、右側にDCM羽生駅前店がある通りです。

出典:YAHOO!マップ
進んで行くと、ケーズデンキやファミリーマートなどがある「上岩瀬」交差点があります。
よく「ワンツーツー」と呼ばれる、国道122号線と交差するところですね。
国道を横切り、そのまま直進します。

出典:YAHOO!マップ
国道を過ぎて、最初の信号を左折。
道なりに進んで行くと、右手に「介護施設 ルミエール」が見えてくると思います(道路を挟んだ反対側は岩瀬小学校)。
羽生駅からバスやタクシーはある?雨とか日焼けとか気になる…
気候が良ければ、10~20分くらい歩くのは健康にもいいし気持ちよさそうですね。
ただ、雨天だったり逆に日差しが強くて日焼けが気になるという方もいらっしゃるのでは…。
バスや、タクシーなどで行けるのでしょうか?
まず、バスについてですが「あい・あいバス」という、羽生市が運営するバスが近くを通っているようです。
ですが、運行は「毎週月曜日~金曜日」で土・日・祝日は運休との事。
ですので5月10日(土)・11日(日)はバスに乗れませんね。
タクシーはどうでしょう?
羽生駅は、西口と東口の両方にタクシー乗り場が設置されているそうです。
深夜早朝でなければ待機タクシーがいない場合でもいずれは戻ってきます。
ただ戻ってくるまでの時間はまちまちなので、急ぎの場合は各種配車サービスをご利用ください。引用元:たくのり
西口から乗った方が近いと思いますが、なかなか戻ってこないようであれば東口から乗るのもアリかも。
料金としては、埼玉県B地区の運賃が適用となり
1031mまで500円 以後259mごとに100円
引用元:羽生タクシー株式会社
ですので、まあ1000円は超えないのではないでしょうか。
(ただ、電話やタクシーアプリなどで呼んだ場合には迎車料金が加算されることがありますのでご注意ください。)
運転手さんには、「介護施設ルミエール」「岩瀬小学校」もしくは住所で「上岩瀬1806」などと伝えればよいかと思います。
【車で】ドライブがてら斉藤慎二のバウムクーヘンを買いに行く!
春はドライブも楽しい季節です。
車をお持ちの方はぜひ、ドライブを楽しみながら行くのもいいですね!
カーナビやスマホに「埼玉県羽生市上岩瀬1806」と入力して、後はナビまかせ。
今回は「介護施設 ルミエール」が販売会場となっていますので、施設の駐車場などが使えて便利なのではないかと思われます。
前回の新座市での販売の際には斉藤慎二さん自ら車の誘導をしていた時もあったとの事ですので、今回も案内してもらえるかも…!
国道122号線からも近いようですので、比較的分かり易くたどり着けるのではないでしょうか。
斉藤慎二さんのバウムクーヘン、初回は群馬県・前回と今回は埼玉県での販売となりましたが、同じ埼玉でも新座市は最南端、羽生市はほぼ最北端です。
多くの方が買いに行けるよう、販売地域が極力、被らないように配慮されているのかも知れませんね。
斉藤慎二さんのバウムクーヘン「バームSAITOU」、次はアナタの町にやってくるかも!?
コメント